西発寒保育園の園章

暖かな太陽(赤丸)、中央にどこまでものびる子どもと園のシンボルとして愛される、いちょうの葉(黄色)で表しています。

(平成4年12月18日園舎改築時に制作し掲げています)

保育園紹介

保育所名
西発寒保育園(にしはっさむほいくえん)
所在地
〒063-0829
札幌市西区発寒9条11丁目1番20号
TEL:011-661-8464  FAX:011-661-5053
設置主体
社会福祉法人 発寒子どもの園
理事長
小川 聡子
園長
村上 忠之
職員構成
主任保育士1名  保育士17名  栄養士2名  保育補助3名  調理員1名  嘱託3名
(園医2名、発達相談員1名)
受入年齢
生後5か月から小学校就学前の乳幼児(保育園定員90名)
(一時保育)
1歳6か月から小学校就学前の幼児
保育時間
標準時間 午前7時00分から午後6時00分まで
短時間  午前8時00分から午後4時00分まで
時間外保育
(標準時間の場合)午後6時00分から午後7時00分まで
(短時間利用の場合)午前7時00分から午前8時00分、午後4時00分から午後7時00分
給食
札幌市保育所給食基準献立を参考にし、状況に応じて最善の変更を加え、より安全な食材で徹底した衛生管理をして子どもたちが笑顔あふれる嬉しく楽しい給食になるように実施しています。
園医
内科検診)八軒内科ファミリークリニック
歯科検診)さかもと歯科

西発寒保育園 園歌

作詞:高橋 英衛  作曲:入江 好之

1.
みどりの風のまむかいに 手稲の山がよんでいる
発寒えんじはあかるい子 近くのもりのとりたちも
みんなよい子と うたってる
2.
光いっぱい教室に 明るい声がはじけてる
発寒えんじはかしこい子 はるかもいわのてっぺんも
おりこうさんと ほめている
3.
ふるふる雪の原っぱに 風の子たちがあそんでる
発寒えんじはげんきな子 手稲の山がよんでいる
もりの小とりが うたってる

※クリックすると園歌が流れます。

園歌(原本)

保育園沿革

昭和46年 1月 1日
園長に余合卿子が就任する。定員90名の幼児保育を開始する。
平成 4年12月18日
新園舎が竣功する。
平成 5年 4月 1日
定員90名の乳幼児併設の保育を開始する。
平成11年 4月 1日
一時保育事業を開始する。
平成12年 3月10日
別館「ネバーランド」を竣功する。
平成13年 4月 1日
延長保育事業を開始する。
平成15年 4月 1日
園長に村上忠之が就任する。
令和元年10月 1日
制度改正により幼児保育が無償化となる。

Gallery

玄関ポーチ
オートロック自動ドア、電気ヒーティング(玄関床、階段)
玄関
自動ドア(固定センサー)、天井取付パネルヒーター
玄関ホール
デジタルサイネージ2台、防犯カメラ、空気清浄機1台
調理室
ガス調理器(ガスオーブン含)、食器洗浄機、食器消毒保管庫、冷凍冷蔵庫、グリーストラップ、ダムウェーター、電子レンジ、 エアコン、泥洗い用シンク、調理用シンク、FFストーブ、レンジフード、殺菌灯
ボイラー室
灯油式給湯ボイラー
1階保育室
エアコン、オート水栓、FF式暖房機、換気扇、空気清浄機、オート水栓(手洗い)、加湿器
1階トイレ
オート水栓(手洗い、小便器)、汚水槽、洗い場、洗濯機、電気式パネルヒーター
2階いちょう
エアコン、FF式暖房機
2階ホール
エアコン、暖房機、ロスナイ、オート水栓(手洗い)、大型スクリーン
2階保育室
エアコン、FF式暖房機、オート水栓(手洗い)、換気扇
2階トイレ
オート水栓(手洗い、小便器)、洗い場、洗濯機、電気式パネルヒーター
照明
2階階段部非常用、別館以外 全室LED照明
適宜
空気清浄機、加湿器、扇風機、除湿機、顔認証温度測定器、二酸化炭素濃度測定器
非常用電源
発電機2台(ガソリン、カセットガス)、蓄電池1台
別館
エアコン、FF式暖房機、灯油給湯ボイラー、手洗い場、トイレ、台所、レンジフード

連絡メール登録